ビフロキシン配合錠と同一成分[リボフラビン・ピリドキシン塩酸塩(内用)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
ビフロキシン配合錠 ゾンネボード製薬 1錠 素錠 5.90 複合ビタミン欠乏症に伴う口角炎
複合ビタミン欠乏症に伴う口唇炎
複合ビタミン欠乏症に伴う口内炎
複合ビタミン欠乏症に伴う湿疹
複合ビタミン欠乏症に伴う湿疹・皮膚炎群
複合ビタミン欠乏症に伴う皮膚炎

ビフロキシン配合錠の情報

ビタミン製剤 > 複合ビタミン剤

ピリドキシン塩酸塩は生体内でピリドキサールリン酸エステルとなり、各種の補酵素としてたん白質、脂肪等の代謝に関与する。またリボフラビンは肝臓で活性型のFMN、FADとなり、フラビン酵素として、酸化還元機構に作用する。このように両者は、たん白質、アミノ酸、あるいは脂肪の代謝に不可欠であることから、これらの欠乏に伴う代謝異常を成因とするいくつもの疾患が発症する。トリプトファンをはじめとする各種アミノ酸の代謝異常に対して、リボフラビンおよびピリドキシンはその治療及び予防に用いられる。
ピリドキシンが生体内で補酵素型のピリドキサールリン酸エステルに活性化される反応は、ピリドキシンリン酸オキシダーゼによって触媒されるが、この酵素はフラビン酵素であるので、ビタミンB6とB2の両者は酵素学的に不可分の関係にある。

※重大な副作用記載なし

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与

授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討

※該当の情報なし、または情報収集中

[ピリドキシン]不明
[リボフラビン]不明

※該当の情報なし、または情報収集中

※該当の情報なし、または情報収集中