表を左右にスクロールして
ご覧いただけます
商品名 | 会社名 | 規格 | 剤形 | 薬価 | 先発後発区分 | 標準化適応症 |
---|---|---|---|---|---|---|
セロケン錠20mg | 太陽ファルマ | 20mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 10.10 | 先発品(後発品あり) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
ロプレソール錠20mg | サンファーマ | 20mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 10.10 | 先発品(後発品あり) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
メトプロロール酒石酸塩錠20mg「サワイ」 | 沢井 | 20mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 7.40 | 後発品(加算対象) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
メトプロロール酒石酸塩錠20mg「トーワ」 | 東和薬品 | 20mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 7.40 | 後発品(加算対象) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
メトプロロール酒石酸塩錠20mg「NIG」 | 日医工岐阜 | 20mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 7.40 | 後発品(加算対象) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
ロプレソール錠40mg | サンファーマ | 40mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 12.80 | 先発品(後発品あり) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
メトプロロール酒石酸塩錠40mg「サワイ」 | 沢井 | 40mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 7.50 | 後発品(加算対象) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
メトプロロール酒石酸塩錠40mg「トーワ」 | 東和薬品 | 40mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 7.50 | 後発品(加算対象) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
メトプロロール酒石酸塩錠40mg「NIG」 | 日医工岐阜 | 40mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 7.50 | 後発品(加算対象) | 狭心症 頻脈性不整脈 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
セロケンL錠120mg | 太陽ファルマ | 120mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 73.60 | 先発品(後発品なし) | 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
ロプレソールSR錠120mg | サンファーマ | 120mg1錠 | フィルムコーティング錠 | 70.30 | 先発品(後発品なし) | 本態性高血圧症[軽症] 本態性高血圧症[中等症] |
β遮断薬 > β1選択性ISA(-)β遮断薬
18.1.1 β遮断作用‐心血行動態に対する作用
メトプロロールは健康人の運動負荷による心拍数、収縮期血圧の上昇をプロプラノロールと同程度に抑制する。その最大効果は投与後1~2時間にみられ、6~8時間後においても有意な抑制効果が認められている。一方、イソプレナリン負荷による頻脈を抑制する作用はプロプラノロールより弱い。健康人に1回経口投与すると、安静時の心拍数、心拍出量は投与1時間後をピークとして、有意に減少するが、血圧はほとんど変化を示さない。高血圧症患者に連続経口投与した場合には、心拍数、心拍出量の減少とともに血圧の有意な下降が認められている。なお、メトプロロールには、内因性β受容体刺激作用は認められていない(ネコ)。
18.1.2 β1選択性
通常、臨床投与量のメトプロロールは、主として気管支平滑筋、血管平滑筋に分布するβ2受容体にはほとんど影響を与えないことが次記の如く確認されている。
・メトプロロールの1回経口投与では、気管支喘息患者の安静時呼吸機能あるいはイソプレナリン負荷時の気道反応性には、ほとんど影響を与えない。また、気管支喘息患者にメトプロロールとテルブタリンを連続併用投与した場合、喘息症状及び肺機能の悪化は認められていない。
・アドレナリン負荷時の拡張期血圧の低下及び前腕血流量の増加にほとんど影響を与えない。
肝機能障害(肝障害)
黄疸
喘息発作(喘息症状の悪化)
心不全(うっ血性心不全)
心原性ショック
徐脈
房室ブロック
洞不全症候群(洞停止)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性→投与禁忌
授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討
うっ血性心不全の患者
高度の徐脈のある患者
重症の末梢循環障害のある患者
心原性ショックの患者
代謝性アシドーシスのある患者
低血圧症の患者
糖尿病性ケトアシドーシスのある患者
洞不全症候群のある患者
洞房ブロックのある患者
肺高血圧による右心不全の患者
房室ブロックのある患者
本剤の成分及び他のβ-遮断剤に対し過敏症の既往歴のある患者
未治療の褐色細胞腫の患者
未治療のパラガングリオーマの患者
肝消失型
CYP2D6
運転禁止