表を左右にスクロールして
ご覧いただけます
商品名 | 会社名 | 規格 | 剤形 | 薬価 | 先発後発区分 | 標準化適応症 |
---|---|---|---|---|---|---|
ニシスタゴンカプセル50mg | ヴィアトリス | 50mg1カプセル | カプセル剤 | 218.90 | 先発品(後発品なし) | 腎性シスチン症 |
ニシスタゴンカプセル150mg | ヴィアトリス | 150mg1カプセル | カプセル剤 | 573.50 | 先発品(後発品なし) | 腎性シスチン症 |
代謝性疾患用薬その他 > アミノ酸代謝異常症治療薬
腎性シスチン症では、シスチン輸送を担うシスチノシン遺伝子の変異により、ライソゾーム内にシスチンが蓄積することにより、各種臓器障害が生じる。
システアミンは、ライソゾームに蓄積するシスチンと反応し、システイン‐システアミン混合ジスルフィド及びシステインを生成し(ジスルフィド交換反応)、細胞内のシスチン濃度を低下させる。
エーラース・ダンロス症候群(Ehlers-Danlos症候群)様の症状
消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)
消化管出血(胃腸出血)
急性脳症(脳症)
頭蓋内圧亢進
痙攣
乳頭浮腫
間質性腎炎
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)
多形紅斑
妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与(本剤による催奇形性について十分に説明すること)
授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討
システアミン又はペニシラミンに対し過敏症の既往歴のある患者
不明
システアミンジオキシゲナーゼ
運転注意