バクトラミン注と同一成分[スルファメトキサゾール・トリメトプリム(注射)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
バクトラミン注 太陽ファルマ 5mL1管 注射用剤 455.00 先発品(後発品なし) ニューモシスチス肺炎

バクトラミン注の情報

合成抗菌薬 > ST合剤

本剤の配合2成分は、葉酸代謝経路の連続した2ヵ所をそれぞれ阻害する。すなわち、スルファメトキサゾールはパラアミノ安息香酸と競合してジヒドロ葉酸の合成を阻害し、トリメトプリムはジヒドロ葉酸からテトラヒドロ葉酸への還元過程を阻害する。この結果より、本剤はP.cariniiに対して生育阻害活性を示すと考えられる。

ショック
アナフィラキシー
薬剤性過敏症症候群
肝機能障害(肝障害)
横紋筋融解症
PIE症候群
間質性肺炎
血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)
汎血球減少症
再生不良性貧血
溶血性貧血
巨赤芽球性貧血
溶血性尿毒症症候群
メトヘモグロビン血症
無顆粒球症
血小板減少
偽膜性大腸炎
膵炎
末梢神経炎
無菌性髄膜炎(髄膜炎)
低血糖
高カリウム血症
低ナトリウム血症
急性腎障害(急性腎不全)
間質性腎炎
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)
多形紅斑

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→投与禁忌
分娩後の患者(葉酸欠乏又は代謝異常のある患者)→慎重投与

授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討

本剤の成分又はサルファ剤に対し過敏症の既往歴のある患者

[スルファメトキサゾール]肝消失型
[トリメトプリム]腎排泄型

※該当の情報なし、または情報収集中

※該当の情報なし、または情報収集中