ザバクサ配合点滴静注用と同一成分[セフトロザン硫酸塩・タゾバクタムナトリウム(注射)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
ザバクサ配合点滴静注用 MSD (1.5g)1瓶 注射用剤 5,967.00 先発品(後発品なし) 肝膿瘍
腎盂腎炎
胆のう炎
敗血症
肺炎
腹腔内膿瘍
腹膜炎
膀胱炎

ザバクサ配合点滴静注用の情報

抗生物質 > セフェム系抗生物質:その他セファロスポリン系

タゾバクタムは多くのAmblerクラスAのβ‐ラクタマーゼ(CTX‐M、SHV、TEM)に対して阻害作用を示すことによりセフトロザンが加水分解されることを防ぐ。セフトロザンはセファロスポリン系に属する抗菌薬で、細菌のペニシリン結合蛋白質に作用し、細胞壁合成を阻害して殺菌作用を示す。本剤は、基質特異性拡張型β‐ラクタマーゼや他のタイプのβ‐ラクタマーゼ(TEM、SHV、CTX‐M、OXA)産生の腸内細菌科細菌に対して抗菌活性を示し、また、染色体性AmpC産生、菌体外膜蛋白質のポーリン(OprD)欠損あるいは排出ポンプ(MexXY、MexAB)の亢進した緑膿菌に対しても抗菌活性を示す。

ショック
アナフィラキシー
脳出血(頭蓋内出血)
偽膜性大腸炎
急性腎障害(急性腎不全)

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与

授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討

セフェム系抗生物質に対し過敏症の既往歴のある患者
他のβ-ラクタム系抗生物質に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
ペニシリン系抗生物質に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者
カルバペネム系抗生物質に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者

[タゾバクタム]腎排泄型
[セフトロザン]腎排泄型

※該当の情報なし、または情報収集中

※該当の情報なし、または情報収集中