レスカルミン注と同一成分[ジフェンヒドラミン塩酸塩・臭化カルシウム(注射)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
レスカルミン注 日新製薬 5mL1管 注射用剤 58.00 後発品(加算対象) アレルギー性鼻炎

レスカルミン注の情報

抗ヒスタミン薬 > エタノールアミン系薬

レスカルミン注は、ジフェンヒドラミン塩酸塩及び臭化カルシウムの配合剤である。
18.1.1 ジフェンヒドラミン塩酸塩
ヒスタミンH1受容体遮断薬である。H1受容体を介するヒスタミンによるアレルギー性反応(毛細血管の拡張と透過性亢進、気管支平滑筋の収縮、知覚神経終末刺激によるそう痒など)を抑制する。
18.1.2 臭化カルシウム
臭素イオンは大脳皮質に働き中枢の興奮を抑制し、また、そのほかの中枢神経領域の刺激感受性をも抑制する。カルシウムの作用でさらに消炎作用が加わる。

アナフィラキシー

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→投与しないことが望ましい

授乳婦→授乳を避けさせる

うつ病の患者
下部尿路に閉塞性疾患のある患者
器質的脳障害のある患者の患者
腎機能障害のある患者
全身に衰弱がみられる患者
脱水症の患者
低塩性食事を摂取している患者
閉塞隅角緑内障の患者
本剤又は臭素化合物に対し過敏症の患者

[ジフェンヒドラミン]肝消失型
[臭化カルシウム]不明

※該当の情報なし、または情報収集中

運転禁止