クレキサン皮下注キット2000IUと同一成分[エノキサパリンナトリウム(注射)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
クレキサン皮下注キット2000IU サノフィ 2,000低分子ヘパリン国際単位0.2mL1筒 注射用キット 681.00 先発品(後発品なし) 股関節骨折[の術後]に伴う血栓塞栓症[静脈/の発症抑制]
人工股関節置換術後に伴う血栓塞栓症[静脈/の発症抑制]
人工膝関節置換術後に伴う血栓塞栓症[静脈/の発症抑制]
腹部手術施行患者に伴う血栓塞栓症[静脈/の発症抑制]

クレキサン皮下注キット2000IUの情報

血液凝固阻止薬 > ヘパリン製剤

18.1.1 血液凝固因子に対する作用の選択性(抗第Xa因子活性/抗第IIa因子活性比)
エノキサパリンナトリウムは、アンチトロンビンIII(ATIII)と複合体を形成し、ATIIIの第Xa因子及び第IIa因子阻害作用を促進して抗凝固作用を発現する。その作用は、他の低分子量ヘパリンに比較し、抗第Xa因子活性/抗第IIa因子活性比が大きかった(in vitroでの抗第Xa因子活性/抗第IIa因子活性比が、ヘパリン1に対して4.88)。
18.1.2 活性化部分トロンボプラスチン時間(aPTT)に対する影響
ヒト血漿におけるエノキサパリンナトリウムのaPTT延長作用は、ヘパリンに比較し弱かった(in vitro)。

ショック
アナフィラキシー
肝機能障害(肝障害)
黄疸
血小板減少
出血

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与

授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討

ヘパリン誘発性血小板減少症の既往歴のある患者
急性細菌性心内膜炎患者
重度の腎障害のある患者
出血している患者
本剤の成分又はヘパリン、ヘパリン誘導体に対し過敏症の既往歴のある患者

肝消失型

※該当の情報なし、または情報収集中

※該当の情報なし、または情報収集中