ヘパリンカルシウム皮下注5千単位/0.2mLシリンジ「モチダ」と同一成分[ヘパリンカルシウム(注射)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
ヘパリンCa皮下注2万単位/0.8mL「サワイ」 沢井 20,000単位1瓶 注射用剤 1,068.00 血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固
ヘパリンカルシウム注1万単位/10mL「AY」 エイワイファーマ 10,000単位10mL1瓶 注射用剤 446.00 血液体外循環時における灌流血液の凝固防止
血管カテーテル挿入時の血液凝固の防止
血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固
輸血及び血液検査の際の血液凝固の防止
ヘパリンCa注射液2万単位/20mL「サワイ」 沢井 20,000単位20mL1瓶 注射用剤 1,068.00 血液体外循環時における灌流血液の凝固防止
血管カテーテル挿入時の血液凝固の防止
血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固
輸血及び血液検査の際の血液凝固の防止
ヘパリンカルシウム注5万単位/50mL「AY」 エイワイファーマ 50,000単位50mL1瓶 注射用剤 1,964.00 血液体外循環時における灌流血液の凝固防止
血管カテーテル挿入時の血液凝固の防止
血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固
輸血及び血液検査の際の血液凝固の防止
ヘパリンCa注射液5万単位/50mL「サワイ」 沢井 50,000単位50mL1瓶 注射用剤 1,964.00 血液体外循環時における灌流血液の凝固防止
血管カテーテル挿入時の血液凝固の防止
血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固
輸血及び血液検査の際の血液凝固の防止
ヘパリンCa注射液10万単位/100mL「サワイ」 沢井 100,000単位100mL1瓶 注射用剤 5,651.00 血液体外循環時における灌流血液の凝固防止
血管カテーテル挿入時の血液凝固の防止
血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固
輸血及び血液検査の際の血液凝固の防止
ヘパリンCa皮下注1万単位/0.4mL「サワイ」 沢井 10,000単位1瓶 注射用剤 1,221.00 血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固
ヘパリンカルシウム皮下注5千単位/0.2mLシリンジ「モチダ」 持田 5,000単位0.2mL1筒 注射用剤 522.00 後発品(加算対象) 血栓塞栓症[四肢/動脈]
血栓塞栓症[四肢/動脈/の予防]
血栓塞栓症[術後]
血栓塞栓症[術後/の予防]
血栓塞栓症[術中]
血栓塞栓症[術中/の予防]
心筋梗塞
心筋梗塞[の予防]
静脈血栓症
静脈血栓症[の予防]
脳塞栓症
脳塞栓症[の予防]
肺塞栓症
肺塞栓症[の予防]
血栓塞栓症
血栓塞栓症[の予防]
播種性血管内凝固

ヘパリンカルシウム皮下注5千単位/0.2mLシリンジ「モチダ」の情報

血液凝固阻止薬 > ヘパリン製剤

血液凝固系には第Iから第XIIIまでの血液凝固因子やプレカリクレイン、高分子キニノーゲンなどが働いているが、多くの因子がこれらを調節している。これらの調節因子のうち、アンチトロンビンIII(ATIII)がヘパリンにより活性化され、トロンビンをはじめ第IXa~XIIa因子及びカリクレインを阻害することによって、血液凝固を抑制する。

ショック
アナフィラキシー
血小板減少
ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)等に伴う血小板減少、血栓症
出血

流早産・分娩直後等性器出血を伴う妊産褥婦(出血している患者)→治療上やむを得ないと判断される場合を除き投与しない
妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与[自己注射を行う場合は適切な指導のもと慎重に投与する]

※注意情報なし

※該当の情報なし、または情報収集中

不明

※該当の情報なし、または情報収集中

※該当の情報なし、または情報収集中