調剤用パンビタン末と同一成分[レチノール・カルシフェロール配合剤(内用)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
調剤用パンビタン末 武田テバ薬品 1g 内用粉末剤 6.30 複合ビタミン欠乏症
複合ビタミン欠乏症[授乳期]
全身性身体消耗に伴う複合ビタミン欠乏症
複合ビタミン欠乏症[妊産婦]

調剤用パンビタン末の情報

ビタミン製剤 > 総合ビタミン剤

糖質、蛋白質、脂質の生体内代謝は、各種ビタミンの相互協力の下で行われ、いずれのビタミンが欠乏しても生体内代謝の円滑を欠き生体機能の維持が困難となる。
また、ビタミン欠乏症は、複合ビタミン欠乏症の形であらわれることが多く、相関する生理あるいは薬理作用をもつ数種のビタミンを投与することが合理的である。
試験的には、ラットの成長、胎児・新生児の成長、運動能力等や、ヒトの妊娠経過に複合ビタミンが好影響をおよぼすことが示されている。

※重大な副作用記載なし

妊娠3カ月以内の女性〔ビタミンA欠乏症の治療に用いる場合を除く〕→投与禁忌
妊婦(妊娠3カ月以内の女性は除く)又は妊娠している可能性のある女性→大量投与を避けること

※注意情報なし

※該当の情報なし、または情報収集中

不明

※該当の情報なし、または情報収集中

※該当の情報なし、または情報収集中