ビーシックス注「フソー」-10mgと同一成分[ピリドキシン塩酸塩(注射)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
ビーシックス注「フソー」-10mg 扶桑 10mg1管 注射用剤 88.00 ビタミンB6欠乏症
ビタミンB6欠乏症[授乳期]
全身性身体消耗に伴うビタミンB6欠乏症
ビタミンB6欠乏症[妊産婦]
ビタミンB6依存症
ピリドキシン反応性貧血
ビタミンB6欠乏症[薬物性]
ビタミンB6欠乏症[の予防]
ビタミンB6欠乏症[薬物性/の予防]
ビタミンB6欠乏症に伴う急性湿疹
ビタミンB6欠乏症に伴う口角炎
ビタミンB6欠乏症に伴う口唇炎
ビタミンB6欠乏症に伴う脂漏性皮膚炎
ビタミンB6欠乏症に伴う接触皮膚炎
ビタミンB6欠乏症に伴う舌炎
ビタミンB6欠乏症に伴う放射線宿酔
ビタミンB6欠乏症に伴う末梢神経炎
ビタミンB6欠乏症に伴う慢性湿疹
ピリドキシン塩酸塩注射液10mg「日医工」 日医工 10mg1管 注射用剤 84.00 ビタミンB6欠乏症
ビタミンB6欠乏症[授乳期]
全身性身体消耗に伴うビタミンB6欠乏症
ビタミンB6欠乏症[妊産婦]
ビタミンB6依存症
ピリドキシン反応性貧血
ビタミンB6欠乏症[薬物性]
ビタミンB6欠乏症[の予防]
ビタミンB6欠乏症[薬物性/の予防]
ビタミンB6欠乏症に伴う急性湿疹
ビタミンB6欠乏症に伴う口角炎
ビタミンB6欠乏症に伴う口唇炎
ビタミンB6欠乏症に伴う脂漏性皮膚炎
ビタミンB6欠乏症に伴う接触皮膚炎
ビタミンB6欠乏症に伴う舌炎
ビタミンB6欠乏症に伴う放射線宿酔
ビタミンB6欠乏症に伴う末梢神経炎
ビタミンB6欠乏症に伴う慢性湿疹
ビーシックス注「フソー」-30mg 扶桑 30mg1管 注射用剤 88.00 ビタミンB6欠乏症
ビタミンB6欠乏症[授乳期]
全身性身体消耗に伴うビタミンB6欠乏症
ビタミンB6欠乏症[妊産婦]
ビタミンB6依存症
ピリドキシン反応性貧血
ビタミンB6欠乏症[薬物性]
ビタミンB6欠乏症[の予防]
ビタミンB6欠乏症[薬物性/の予防]
ビタミンB6欠乏症に伴う急性湿疹
ビタミンB6欠乏症に伴う口角炎
ビタミンB6欠乏症に伴う口唇炎
ビタミンB6欠乏症に伴う脂漏性皮膚炎
ビタミンB6欠乏症に伴う接触皮膚炎
ビタミンB6欠乏症に伴う舌炎
ビタミンB6欠乏症に伴う放射線宿酔
ビタミンB6欠乏症に伴う末梢神経炎
ビタミンB6欠乏症に伴う慢性湿疹

ビーシックス注「フソー」-10mgの情報

ビタミン製剤 > ビタミンB6製剤

ピリドキシン(ビタミンB6)は、生体内で主としてリン酸ピリドキサール(ビタミンB6の補酵素型)となって作用する。アミノ酸・タンパク代謝酵素群の補酵素として各種アミノ酸・タンパクの分解・生合成に重要な役割を果たす。また、脂肪代謝にも関与し、特に不飽和脂肪酸の生体内利用の際に必要とされる。
ビタミンB6が欠乏すると、ヒトでは脂漏性又はペラグラ様の皮膚障害や血液系・神経系の障害が起こる。ビタミンB6欠乏症は単に摂取量の不足によって生じるだけでなく、高タンパク食摂取時や消耗性疾患時・妊娠時などのようにビタミンB6必要量が増大している場合、あるいはイソニアジドのようにリン酸ピリドキサールを不活化する薬物の投与時にも相対的なB6欠乏症が起こる。放射線照射時にもタンパク分解の亢進によりB6欠乏症が起こるものと考えられている。その他、遺伝性のB6代謝障害であるビタミンB6依存症があり、これらの症例ではB6酵素のB6結合能が低下しているために、内因性のB6欠乏症を生じているものと考えられる。このような症例ではビタミンB6の大量投与で症状の軽快が得られる。

横紋筋融解症

※注意情報なし

※注意情報なし

※該当の情報なし、または情報収集中

不明

※該当の情報なし、または情報収集中

※該当の情報なし、または情報収集中