表を左右にスクロールして
ご覧いただけます
商品名 | 会社名 | 規格 | 剤形 | 薬価 | 先発後発区分 | 標準化適応症 |
---|---|---|---|---|---|---|
ウトロゲスタン腟用カプセル200mg | 富士製薬 | 200mg1カプセル | 腟用カプセル剤 | 361.20 | 先発品(後発品なし) | 生殖補助医療における黄体補充 |
ルティナス腟錠100mg | フェリング | 100mg1錠 | 腟錠 | 361.20 | 先発品(後発品なし) | 生殖補助医療における黄体補充 |
ルテウム腟用坐剤400mg | あすか製薬 | 400mg1個 | 腟坐剤 | 541.90 | 先発品(後発品なし) | 生殖補助医療における黄体補充 |
ワンクリノン腟用ゲル90mg | メルクバイオファーマ | 90mg1管 | 腟用剤 | 1,083.80 | 先発品(後発品なし) | 生殖補助医療における黄体補充 |
性ホルモン製剤 > 黄体ホルモン製剤
プロゲステロンは主に卵巣において産生され、排卵後の着床が可能となる分泌期にその産生が高まる。一方、妊娠成立後のプロゲステロン産生は妊娠7~8週以後に卵巣から胎盤へ移行する。ヒト子宮内膜間質細胞におけるプロゲステロン受容体の発現は受精卵の着床時期である分泌期中期に最も強く発現し、また、子宮筋にもプロゲステロン受容体は存在する。プロゲステロンは、プロゲステロン受容体を介して転写活性を促進することによって作用を発現する。
血栓症
妊娠初期の女性→慎重に投与する
授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討
ポルフィリン症の患者
稽留流産の患者
子宮外妊娠の患者
重度の肝機能障害のある患者
重度の血栓性静脈炎又はその既往歴のある患者
診断の確定していない異常性器出血のある患者
生殖器癌の既往歴又は疑いがある患者
動脈又は静脈の血栓塞栓症又はその既往歴のある患者
乳癌の既往歴又は疑いがある患者
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
※データ登録対象外
※データ登録対象外
運転注意