表を左右にスクロールして
ご覧いただけます
商品名 | 会社名 | 規格 | 剤形 | 薬価 | 先発後発区分 | 標準化適応症 |
---|---|---|---|---|---|---|
コートン錠25mg | 日医工 | 25mg1錠 | 素錠 | 16.20 | ACTH単独欠損症 アレルギー性鼻炎 エリテマトーデス 全身性エリテマトーデス 円板状エリテマトーデス サルコイドーシス[両側肺門リンパ節腫脹のみの場合を除く] ジューリング病 妊娠性疱疹 類天疱瘡 ネフローゼ症候群 びまん性間質性肺炎 肺線維症 放射線肺炎 リウマチ熱 リウマチ性心炎 亜急性甲状腺炎 ホジキンリンパ腫 リンパ芽球性リンパ腫 菌状息肉症 細網肉腫 悪性組織球症[皮膚] 悪性リンパ腫 花粉症 外眼部および前眼部の炎症性疾患 角膜炎 眼瞼炎 強膜炎 結膜炎 虹彩毛様体炎 乾癬 反応性関節炎 乾癬性関節炎 乾癬性紅皮症 稽留性肢端皮膚炎 尋常性乾癬[重症] 膿疱性乾癬 疱疹状膿痂疹 肝硬変症 肝硬変症[活動性] 胆汁性肝硬変 難治性腹水を伴う肝硬変症 関節リウマチ 顔面神経麻痺 気管支喘息 副腎クリーゼ 結核性髄膜炎 血清病 クローン病 甲状腺眼症 紅斑症 結節性紅斑 多形滲出性紅斑[重症] 紅皮症 ヘブラ粃糠疹 再生不良性貧血 紫斑病 血小板減少性紫斑病 IgA血管炎 アトピー性皮膚炎[重症] 皮膚炎[重症/手指] 限局性神経皮膚炎[重症] ビダール苔癬[重症] 急性湿疹[重症] 湿疹[陰部/重症] 貨幣状湿疹[重症] 外耳湿疹[重症] 外耳炎[重症] 脂漏性皮膚炎[重症] 耳介部皮膚炎[重症] 自家感作性皮膚炎[重症] 小児湿疹[重症] 進行性指掌角皮症[重症] 接触皮膚炎[重症] 湿疹・皮膚炎群[重症] 乳児皮膚炎[重症] 鼻前庭部湿疹[重症] 鼻前庭炎[重症] 湿疹[重症/鼻翼部] 皮膚炎[重症/鼻翼部] 慢性湿疹[重症] 湿疹[重症/幼児] 肛門湿疹[重症] 湿疹[重症] 若年性特発性関節炎 全身型若年性特発性関節炎 重症感染症 全身性身体消耗[重症] スプルー 末期癌 小舞踏病 潰瘍性大腸炎 天疱瘡 紅斑性天疱瘡 尋常性天疱瘡 増殖性天疱瘡 落葉状天疱瘡 低血糖[特発性] 内眼・視神経・眼窩・眼筋の炎症性疾患 ぶどう膜炎 眼筋麻痺 眼窩炎性偽腫瘍 眼窩先端部症候群 視神経炎 網膜血管炎 網脈絡膜炎 脳脊髄炎 脊髄炎 脳炎 粟粒結核に伴う肺結核 肺結核[重症] 白血病 急性白血病 皮膚白血病 慢性リンパ性白血病 慢性骨髄性白血病急性転化 皮膚炎[重症] スティーブンス・ジョンソン症候群 フックス症候群 ベーチェット病[眼症状のない場合] 外陰潰瘍[急性] 開口部びらん性外皮症 皮膚口内炎 副腎性器症候群 副腎摘除 副腎皮質機能低下症に伴う外科的侵襲 末梢神経炎 ギラン・バレー症候群 慢性肝炎[難治性] 活動性慢性肝炎[難治性] 慢性肝炎[急性再燃性/難治性] 胆汁うっ滞を伴う慢性肝炎[難治性] 副腎皮質機能低下症 医原性副腎皮質機能低下症 副腎皮質機能低下症[下垂体性] 副腎皮質機能低下症[原発性] 続発性副腎皮質機能低下症 薬物過敏症 中毒疹 薬疹 医薬品中毒 自己免疫性溶血性貧血 じんま疹[重症/慢性を除く] 顆粒球減少症 顆粒球減少症[続発性] 顆粒球減少症[本態性] |
副腎皮質ホルモン剤 > コルチゾン・ヒドロコルチゾン類
天然の糖質コルチコイド。筋肉などの末梢組織では、タンパク質の異化、脂肪酸分解促進、グルコース利用の抑制など、肝臓では糖新生、グリコーゲン、タンパク質合成促進など、多彩な作用を示すが、治療に利用されるのは強力な抗炎症作用である。糖質コルチコイドが細胞質あるいは核内に存在する受容体に結合すると、核内に移行して特定の遺伝子の転写を開始あるいは阻害する。転写が開始されて合成される代表的なタンパク質はリポコルチン‐1であるが、これはホスホリパーゼA2を阻害して結果的にプロスタグランジン類、トロンボキサン類、ロイコトリエン類などの起炎物質の産生を低下させる。これら以外にも様々な作用を示すことが研究・示唆されているが、結局は起炎物質の生合成抑制と炎症細胞の遊走抑制により抗炎症作用を現すと考えられる。
腫瘍崩壊症候群
ミオパチー
骨粗鬆症
骨頭無菌性壊死
血栓症(血栓塞栓症)
消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)
膵炎
うつ状態(抑うつ、うつ病)
精神変調
痙攣
眼圧亢進、緑内障
白内障
糖尿病
続発性副腎皮質機能不全
感染症(感染症の増悪)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与
授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
不明
※該当の情報なし、または情報収集中
※該当の情報なし、または情報収集中