キニジン硫酸塩錠100mg「VTRS」と同一成分[キニジン硫酸塩(内用)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
キニジン硫酸塩「VTRS」原末 ヴィアトリスHC 1g 原末その他 111.60 期外収縮
上室期外収縮
心室期外収縮
急性心筋梗塞を伴う不整脈[心室性/の予防]
心房粗動
心房細動
心房細動[陳旧性]
電気ショック療法との併用およびその後の洞調律の維持
発作性心房細動[の予防]
発作性頻拍
発作性上室頻拍
心室頻拍
キニジン硫酸塩錠100mg「VTRS」 ヴィアトリスHC 100mg1錠 素錠 17.70 期外収縮
上室期外収縮
心室期外収縮
急性心筋梗塞を伴う不整脈[心室性/の予防]
心房粗動
心房細動
心房細動[陳旧性]
電気ショック療法との併用およびその後の洞調律の維持
発作性心房細動[の予防]
発作性頻拍
発作性上室頻拍
心室頻拍

キニジン硫酸塩錠100mg「VTRS」の情報

抗不整脈薬 > クラスⅠa抗不整脈薬(Naチャネル抑制)

Vaughan‐Williamsの分類による第I群の抗不整脈薬。主たる作用は心筋細胞膜Na+チャネルの抑制であり、活動電位の最大脱分極速度を抑制することによって抗不整脈薬作用をあらわす。細分類ではIa群に属し、Na+チャネルとの結合解離速度は中程度で、活動電位持続時間を延長する。

再生不良性貧血
溶血性貧血
無顆粒球症
白血球減少
血小板減少性紫斑病
心不全(うっ血性心不全)
心室細動
心伝導障害(心ブロック)
心停止
SLE様症状(全身性エリテマトーデス(の悪化))

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与

授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討

高カリウム血症のある患者
刺激伝導障害のある患者
重篤なうっ血性心不全のある患者
本剤に過敏症の既往歴のある患者

肝消失型

CYP3A4

※該当の情報なし、または情報収集中