ミオカーム内服液 33.3%と同一成分[ピラセタム(内用)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
ミオカーム内服液 33.3% UCB 33.3%1mL 内用液剤 24.90 先発品(後発品なし) ミオクローヌス[皮質性]

ミオカーム内服液 33.3%の情報

神経科用薬その他 > ミオクローヌス治療薬

18.1.1 神経伝達物質の受容体に対する作用
ラット及びウシの脳を用いた受容体結合試験において、グルタミン酸受容体に対する50%阻害濃度は1.3mMであった。また、GABA、ベンゾジアゼピン、オピエート及びセロトニン受容体に対する50%阻害濃度は17.0~57.0mMであった。
18.1.2 神経伝達物質に対する作用
ラットにおいて5‐hydroxytryptophan投与により誘発されるhead‐twitchの回数を増加させた。また、線条体、黒質及び脳幹の5‐hydroxytryptamineと5‐hydroxyindoleacetic acid含量を増加させ、セロトニン代謝回転を促進することが示唆された。

痙攣
白内障

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与

授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討

重症腎不全の患者
脳出血が確認されている又は疑われる患者
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

腎排泄型

※該当の情報なし、または情報収集中

運転禁止

関連する医薬品